トビウオの栄養と効能。海上を飛び続けるスタミナを持つアスリート魚

トビウオ-刺身 魚介類

トビウオ(飛魚)は、名前の通り「海上を飛ぶ魚」で有名ですね。

管理人は単純に、海上に飛び出し10mほど飛び海面に潜り、また海上を10mほど飛ぶということを繰り返すのだと考えていましたが、違うんですねー。
一度海上に飛び出すと、200m以上は余裕で飛ぶのだそうです。
何のために飛び、それが出来る理由はどこにあるのでしょう?
青魚の一種ですが、飛ぶために形態を変化させたように、含まれる栄養素も変わっているのでしょうか?

かなり謎の多い魚・トビウオには、どのような栄養素が含まれ、それにはどのような効能があるかについて調べてみました。

トビウオとはどんな魚?

トビウオ-海上を飛ぶ-1

トビウオは、ダツ目トビウオ科に分類される魚の総称で、亜熱帯から温帯にかけて生息している回遊魚。世界に50種類ほど、日本近海でも20種類以上が確認できるそうです。

全長30~40cmの中型の魚で、上から見ると細い筒状の逆三角形の形、体色は背が藍色、腹部が銀色で、鱗が薄く大きい黒い目。
なにより胸ビレが著しく大きく発達していて、尾ビレもとくに下端が長いのが特徴です。これが、海上を滑空する時にグライダーの翼のような役割をするそうです。

水上に飛び上がる時は、水中を時速70kmほどで泳ぎ助走をつけ、尾ビレで水面を叩くことによって海上に飛び上がります。
平均的には、風上に向かって海面より2mほど上を時速35kmぐらいで100~300m、中には400m以上飛んだ!という記録もあるそうです。
これは海中のマグロやシイラ・カツオなどに捕食されないよう逃げるために身に付けた技とされています。
しかし、これだけではありません。
海上では今度はカツオドリなどに狙われるわけで、それからも逃げるために、空中滑空中でも急ブレーキをかけることが出来、方向転換も出来るという凄い技も持っているのだそうです。

飛ぶだけでなく飛距離を伸ばすために変化したのは外見の形態だけではありません。
体を出来るだけ軽くするために、トビウオには胃が無く腸などの消化器官も短くなっていて、食べた物が体に残らないような構造。骨もスカスカな状態で、人間だと「骨粗しょう症」を心配するほどだそうです。
運動量が多いので脂肪も少ないですし、とてもストイックなアスリート魚です!

日本近海では北海道以南の陸地に近い沿岸部の海の表層近くで、動物プランクトンなどを捕食して生息しているそうです。
主に食用にされるのは、大トビ(ハマトビウオ)、中トビ(トビウオ・ツクシトビウオ)、小トビ(ホソトビウオ・アヤトビウオ)など。
種類や地域により獲れる時期が違い一年中漁獲されますが、春から夏が旬の時期とされています。

トビウオに含まれる栄養素

トビウオ-皿の上

一般的なトビウオ可食部100gあたりのカロリーは89kcal。
主に含まれるのはタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンAビタミンB群(B1・B2・B6・B12・葉酸・ナイアシン・パントテン酸)ビタミンCビタミンDビタミンE、ミネラルのナトリウム・カリウムカルシウムマグネシウムリンセレン亜鉛などです。
出典:Outsmart カロリー・チェック とびうお

良質なタンパク質など含まれる栄養素は他の青魚と似ていますが、上記の説明のとおり体を軽くし運動量も多いために、脂質やカルシウムなどの量は少なめになります。ただ脂質は少ないですが、全然無いわけではありません。
全体的には、かなりバランスの良い栄養素を持ったヘルシーな魚です。

トビウオの栄養素に期待できる効能

体力増進・疲労回復

トビウオにはアミノ酸スコア100という良質なタンパク質が含まれています。
タンパク質は多数のアミノ酸が結合したものですが、ヒトの体内で効率的にタンパク質を利用するには、体内で合成できない必須アミノ酸9種類がバランスよく含まれていることが重要です。その9種類の必須アミノ酸の含有量を数値化したものを「アミノ酸スコア」といいますが、トビウオのアミノ酸スコアはその最高値である100。ですので必須アミノ酸9種類を全て満たしている、とても良質なタンパク質といえます。

タンパク質は皮膚や髪の毛・筋肉など人体組織の生成に欠かせない栄養素であるだけでなく、エネルギーを生み出す三大栄養素の一つですね。
そんなタンパク質などのエネルギー代謝を助ける補酵素としての役目があるビタミンB群(とくにタンパク質にはビタミンB6)も、トビウオには含まれています。
エネルギーを補給し、弱った筋肉や内臓の働きを復活させることができるので、体力増進や疲労回復に期待ができます。
トビウオは脂質が少ないため消化吸収が良く、病中病後の体力回復にも好適な食材です。

免疫力のアップ

ストレスや睡眠不足などの不摂生な生活や加齢などが原因で免疫力が低下してしまうと、風邪やインフルエンザなどのウイルスや食中毒などの細菌感染を引き起こしやすくなるので、免疫力アップは大事です。

タンパク質は人体の細胞の主成分なので、免疫細胞の働きも良くしてくれる栄養素。
他にも免疫機能をサポートする栄養素として、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンD・ビタミンE・亜鉛がありますが、トビウオにはその全てが含まれています。

トビウオ-唐揚げ

美肌を保つ

免疫力がアップすると、肌などのターンオーバーが正常に保てるようになり、新陳代謝も向上します。
抗酸化作用のあるビタミンA・ビタミンC・ビタミンE(ビタミンエース)がシミ・ソバカス・くすみなどの肌荒れを防ぐように働くので、美肌効果やアンチエイジングにも期待できます。

老化や生活習慣病予防

ヒトの体内で絶えず生じている活性酸素は、肌だけでなく細胞膜や血中脂肪を酸化させ、老化や生活習慣病を引き起こす原因になります。
その活性酸素の悪影響を予防するのが、上記にも出てきたビタミンエースセレンの抗酸化作用です。

高血圧は、最大の生活習慣病のリスクの要因ですが、トビウオにはカリウムも含まれています。
カリウムは摂取しすぎたナトリウム(塩分)を排出し、体内の水分濃度を調整する働きがありますが、他にも血圧上昇を抑える働きのあるマグネシウムやオメガ3脂肪酸のDHAも、トビウオには含まれています。

貧血の予防に

鉄は血液中の赤血球をつくっているヘモグロビンの成分。ヘモグロビンは呼吸することで体内にとり込んだ酸素と結びつき、体の隅々まで運ぶという重要な働きをしています。
銅には、そのヘモグロビンをつくるための鉄を必要な場所に運ぶという役割があります。
血液をつくるのに必要なのは鉄と銅だけではありません。ビタミンB群のビタミンB12と葉酸が協力しあい、その赤血球のヘモグロビンの合成を助けています。

鉄と銅、そしてビタミンB12と葉酸が欠乏すると、疲れやすいとか息切れするなどといった貧血症状が出てきてしまいます。
トビウオには鉄・銅・ビタミンB12・葉酸が含まれていますので、貧血予防に有効です。

骨や歯の健康維持に

トビウオには丈夫な骨を作るカルシウムや、丈夫な骨を守るマグネシウム・リン、そして腸管からのカルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれています。

ですが、生のトビウオを刺身や塩焼きなどで食べる場合は、残念ながら硬くて骨まで食べられませんね。
それを考慮してか、骨ごと粉砕したトビウオ(アゴ)出汁粉や、骨まで食べられるように加工された焼きアゴなどの商品も売られています。これならカルシウムも摂れますね。

二日酔い予防に

ビタミンB群のナイアシンは、糖質や脂質からエネルギーをつくりだす補酵素というだけでなく、飲んだアルコールのアセトアルデヒドを分解する作用があるので二日酔いの予防に。また、皮膚や粘膜の保護や脳神経の正常維持にも働き、イライラや不安感の改善も期待できます。

トビウオは「アゴ」とも呼ばれている

このように、高タンパク質・低脂質なトビウオは、ヘルシー魚として刺身や塩焼き・唐揚げなどで食べられています。
そして脂肪分が少なく青臭さがあまり無いことから、深いうま味があり上品な出汁も取れます。

九州北部や日本海側の地域ではアゴとも呼ばれ、これは「アゴが落ちるほど美味しい」「硬いので食べる時によくアゴを使うから」「トビウオを横から見るとアゴが出ているように見えるから」などいろいろな説があるほど親しまれていて、昔から九州や日本海側の地域などではお正月や祭事の大切な席で、縁起の良い高級食材として食べられてきました。
生で食べる以外にも、すり身、干し魚や焼きアゴ、そして料理の出汁として利用されています。
鳥取県・兵庫県では、アゴのすり身を原料とした「あごちくわ」、島根県では「アゴ野焼」と呼ばれるかまぼこの特産品があります。

トビウオ-アゴ野焼

日本三大うどんの一つである長崎県南松浦郡上五島町の郷土料理「五島うどん」は、アゴ出汁を使って作るうどん。このように昔から九州北部や日本海側の地域では、トビウオ(アゴ)から出汁を取ることが多かったそうです。
「あごだし」の発祥の地とされている長崎県・平戸を中心に、九州のメーカーからアゴの粉末出汁や麺つゆ・出汁パックなどが商品として出ており、その美味い出汁が他の地域にも浸透しつつあります。

ちなみに、寿司ネタや珍味として食べられている小さくてプチプチしているトビコは、トビウオの卵です。
赤い色はカロテノイドの天然色素で抗酸化作用のあるアスタキサンチン。ビタミンEも豊富です。

トビウオ-トビコ-寿司-1

出典・参照させていただいたサイト:
魚図鑑 トビウオ
九州あご
Hatena Blog 健康にいい!トビウオに含まれる栄養と健康効果10選について
wikipedia トビウオ
世田谷自然食品 健康メニュートビウオ

コメント メールアドレスが公開されることはありません。

タイトルとURLをコピーしました