体に脂肪がつきにくくダイエットや健康に効果的と注目のMCTオイル。その栄養価や注意すべき点など

MCTオイル オイル

ダイエットに効果的と言われているMCTオイル。にこぴんも少し前から食事に使用していたのですが、ちっとも痩せる気配がない・・;。
もしや、摂取の仕方を間違えているのでは?と思い調べてみました。そしたらやっぱり間違えてましたー!(苦笑)

MCTオイルは、中鎖脂肪酸100%

MCT」とは”Medium Chain Triglyceride”の略で、日本語で中鎖脂肪酸のことです。
中鎖脂肪酸はココナッツオイルやパーム核油などに含まれているのですが、ココナッツオイルは中鎖脂肪酸が約60%、残りは長鎖脂肪酸でできています。
MCTオイルはココナッツやパームヤシなどの種子の核部分の天然成分から、中鎖脂肪酸のみを抽出したオイルなのだそうです。

mct-オイル

MCTオイルがダイエットに効果的!と言われている理由

サラダ油など食用オイルのほとんどが長鎖脂肪酸です。
長鎖脂肪酸は摂取して小腸で吸収された後、リンパ管・静脈を通り、脂肪組織・筋肉・肝臓に運ばれ、分解されたり貯蔵されたりします。貯蔵された長鎖脂肪酸は、エネルギー源であるブドウ糖が不足してやっとエネルギーとして分解されます。なので糖分の多い食生活を続けていると脂肪はどんどん蓄積され、太っていくのです。

中鎖脂肪酸は小腸で吸収された後、すぐ肝臓に入り分解されエネルギーに使用されるので、蓄積されにくいのです。MCTオイルは一般のオイルより4倍速く消化吸収されるそうです。

2つ目のダイエットに効果的な理由は、MCTを摂取すると、ブドウ糖が不足した時に脂肪から作られるエネルギー源「ケトン体」を作りやすい体質になるので、体脂肪を優先的にエネルギーとして消費し燃焼するのだそうです。

3つ目の理由は、脂質は満腹中枢を刺激する物質を分泌するのですが、MCTはその作用が他の油と比べて強いので、食欲を抑え食べ過ぎを防いでくれるようです。

アルツハイマー型認知症予防にも

脳は通常、ブドウ糖をエネルギー源としていますが、アルツハイマー型認知症はブドウ糖をうまく使えていないことが、原因のひとつに挙げられています。これに対し、ブドウ糖の替わりに「ケトン体」が脳でエネルギー源として利用されると、認知機能の改善に期待ができると報告されています。

MCTオイルはいつもの料理に取り入れる

摂取方法ですが、基本的には日常の食事に取り入れるといいでしょう。無味無臭なので、ヨーグルトやコーヒーなど、どんな料理に加えても味をそこねません。

ただ、MCTオイルは発煙温度が低く、炒め物や焼き物をする時に料理油として使用すると煙が出たり、揚げ物をすると泡立ったり、危険なので直接火にかけないように。それから、プラスチック容器は樹脂が溶けるおそれがあるので、入れ替えたりして使用するのはやめましょう。

小さじ一杯ぐらいを料理にかけたり、あえたりして摂取することをお勧めします。

すぐエネルギーになりやすいということは、運動をする前、あるいは活動を始める前ということになりますから、摂取するのは一般的に朝が良いでしょう。

あくまでも置き換えダイエット

MCTは油でカロリーがあり、脂肪を分解するものではありません。大さじ1杯で100キロカロリーほどあるそうです。これを今までの食生活を変えずに毎食大さじ1杯加えていたら、過剰摂取になってしまい、当然ダイエットにはなりません。

にこぴんは、朝飲むトマトジュースにかけるオイルをオリーブオイルからMCTに替えたのはいいのですが、何も考えずに、それにプラスして昼食・夕食の料理にもかけていました。そりゃ、痩せないはずだわ~(泣)。

それに大量摂取すると、胸やけや腹部の不快感・下痢などを起こしやすくなるそうです。そういえば最近、にこぴんは胃が痛くて苦しみました。苦しいのに痩せない! 最悪です。一日大さじ1杯ぐらいに抑えているのがいいみたいです。

全体的に食べるバランスを考えて、食べる量を増やさないように置き換えて摂取することが大事ですね。

ココナッツオイルの利点

ココナッツ-オイル

MCTが中鎖脂肪酸100%でエネルギーになりやすいのだったら、ココナッツオイルより効率的なんじゃない!?と思うかもしれませんが、ココナッツオイルにも利点があります。

まず、MCTは炒め物や焼き物・揚げ物に使えませんが、ココナッツオイルは揚げ物油としても使えます。

それにMCTオイルには含まれていないラウリン酸が豊富です。ラウリン酸は母乳にも含まれている成分で、抗菌作用や免疫力を高めるという特徴があります。

MCTオイルは中鎖脂肪酸が多い分吸収が早く、すぐエネルギーになりますが持続しづらく3時間ぐらいでなくなってしまいます。が、ココナッツオイルは7~8時間、穏やかに作用します。

MCTオイルは無味無臭で液体ですが、ココナッツオイルは独特の甘い香りがあり25度以下では固体になるので、好き嫌いが別れるところでしょうね。ちなみににこぴんは、あの甘い香り好きです(^_^)。

自分の生活習慣に合わせ、ダイエット重視か健康面重視か、どちらを摂った方がよいかは人それぞれかもしれません。どちらにしても、全体の摂取量は気をつけないといけませんね。

食材に含まれる飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違い。EPA・DHA中鎖脂肪酸とは?
飽和脂肪酸は動物性(魚を除く)脂肪・乳製品などに多く含まれています。簡単に言うと、常温で固体のものが多い。不飽和脂肪酸は主に植物や魚の脂に含まれています。常温では液体のものが多い。さらに一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸に分けられます。

出典・参照させていただいたサイト:
[ムーブー] スマートな暮らし
HAPIEE
melos.media

コメント メールアドレスが公開されることはありません。

タイトルとURLをコピーしました